バイオ飼育環境ご紹介 NO.4

バイオ飼育状況ご紹介 NO.4

東京の渡谷さんより、理想的な室内「バイオ飼育する〜」のご報告をいただきました。
昨年からバイオシークスルー+ろ過器で全く病気知らずだそうです。魚も大変素晴らしく、渡谷
さんにはイッシー装置のモニターもしていただいております。
それではご紹介させていただきますね。

私の飼育環境なのですが、室内で日光が入らず水替えを頻繁にすると色がすぐ薄くなり去年
までは最悪でした。
当歳/二歳/親を♂と♀の二池しかありません(^o^;
分けてしか飼えないので(両方の舟とも150リットル)MAXの時にはかなりの匹数になってしまう
為にバイオシークスルーを使い始めてみました。
45センチの上面濾過に濾材として麦半石を使用して、上面濾過から水が落ちる所にトルマリン
の入った瓶で水流を無くしています。

上面濾過器でのバイオ飼育
バイオ+イッシー装置(手前がイッシー装置)

バイオシークスルーを使い始めて、多少の無理な飼い方をしても病気にならなくなった事が一
番助かります!精神衛生上かなり楽になりました(^^)v
また、水替えも暇な時にすればいいので体も楽です。
うちの場合は、朝一回だけの餌やりなので差し水程度で丁度いいのかもしれませんが?念の
ため月に1度、半分前後の水替え〈水中ポンプで半分捨てて水道水にハイポを一粒です〉をし
ています。濾材もネットに入れて月に1〜2回飼育水で濯いでいます。(水替えと別の日)
濾過を付ける事により飼育水は至って透き通ってて、水の色的にも言わなければ分からない
程十分に観賞できます。(バイオの泡の感じを除けば)

お気に入りのかんざし更紗


魚を撮影した水もバイオ飼育水を洗面器に汲んで撮影したものです。〈水替え後、約一ヵ月くら
い?かな?〉
洗面器に汲むと多少茶色い?といったくらいの感じですかね?バイオシークスルーの使用量
は、現在、3分の1くらいの量を毎日茶漉しで濾してから池に入れてます。
舟が立ち上がってからでも、週に1〜2回入れるよりも少量を毎日入れた方が私的には良いよ
うに思っています。
最近はバイオ飼育で病気にならないのでイッシー装置のエラ治療をまだ試せません。バイオ飼
育との併用効果を試しています。
イッシー装置を付けて飼育してる魚の方が水の感じや頭の出や成長が良いように思います。
イッシー装置を設置している方の池は、水中蛍光灯の回りに綺麗な苔がかなり生えてきて魚
がそれをせっせと突っついてる状態です。色もかなり良くなってきてるように思ってますが、もう
少し続けてみて効果がはっきりしたら、またご報告いたします。

すごいですね〜!!室内飼育をされている方にとってとても参考になると思います。
すごく迫力のある魚で頭も素晴らしいですね。
HONOも自分の部屋でらんちゅうを飼育してみたくなっちゃいました。
渡谷さん!とっても参考になる詳しいご説明と画像をありがとうございました。(^_^)

戻る
戻る